こんにちは。今回はノーコードClickの初心者向けの学習動画を紹介したいと思います。ノーコードClickとは?ノーコードClick(クリック)とは、プログラミングなしでアプリをあっという間に作れる日本国産のノーコードプラットフォームです。簡単なものであれば1日かからず作れちゃうので、ノーコードは素晴らしいですね。また、子供へのプログラミング教育・STEAM教育の観点からいうと、プログラミングをいきなり学ぶのはハードルが高いですが、Clickでアプリを作ることから始めるのはとてもちょうど良いと思います。参考)ノーコード Click(クリック):機能・メリット・他ツールとの徹底比較参考)ノーコードアプリ開発: 無料で始められるおすすめツール6選今回はそんなClick(クリック)の学習方法について書いて行きたいと思います。Youtube上に動画教材が少ない...!ノーコードはめちゃくちゃ便利なのですが、学習教材が少ないのが難点です...動画で学ぶのが一番ですが、Clickに限らずノーコードはYoutube上に動画が少ないです...!特にノーコードClickはまだまだ少ないのが現状です。学習したい人は何か難しいところにハマってしまうと、学習が進まず困ってしまいますよね💦 私自身そうでした。なので、自分でClick解説動画を作り始めました。ということで、自分で小中学生向けの動画を作り始めました!趣味で(笑)最近はよく小中学生向けに講師として教えることが多いです。当然質問がくるのですが、みなさん似たようなところで困ることが多いんですよね。なのでみなさんが困る点に注意して動画を作ってみたつもりです。興味のある方はこちらを参考に作ってみてください。小中学生向け:ノーコードClick動画集第1回:Clickのアカウント作成し、テンプレートを触ってみる!第1回は、まずはClickとは何か、ノーコードとは何かを簡単に説明し、完全な初めての方向けに一緒にClickアカウントを作りテンプレートを触ってみるところまで解説しています。%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FvtXa_QeWavw%3Fsi%3DWcNdSEcoo6JHTsy4%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E第2回:アカウント登録・ログイン機能を試してみよう。第2回は、アカウント登録とログインの違いを説明し、どんな仕組みで動いているのかを解説しています。%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2F09tRAw3i3ec%3Fsi%3Dl5qbQ15U7-CZ39RM%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E第3回:記事一覧画面を作ってみよう。第3回は、記事の一覧画面を作ります。そのためにはデータベースの「テーブル」を作り、そこに「データ」を登録します。そしてリストである「カード」エレメントにそれを表示させます。%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2F0qHizkVGi1U%3Fsi%3D2JtmE0cpMidFgwl6%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E第4回:記事詳細画面を作ってみよう。第4回は、記事詳細画面を作ってみます。前回作った記事一覧から記事詳細へ遷移できるようにします。%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FBNhqJXappqc%3Fsi%3Dd3MiP1CsyhGk2P4I%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E第5回:記事登録機能を作ってみよう。第5回は記事の登録機能を作ってみます。%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FoI0sRgdWAuI%3Fsi%3Dn9K2S2qTH9hUSDHi%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E第6回:記事編集(変更・更新)機能を作ってみよう。第6回は、記事の編集(変更・更新)機能を作ってみます。特に、データベースにおける「追加(新規登録)」と「編集(変更・更新)」の違いは重要です。分かりにくかった人は何回も繰り返し見て、同じ機能を自分で何回も作り直して遊んでみましょう。%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2F7jQFvX50dUI%3Fsi%3D36NuUvI520Lhlzrx%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E第7回:記事削除、およびポップアップ(モーダル)画面第7回では、記事の削除機能とポップアップ画面(モーダル画面)について練習してみます。%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FIbmgR8Mj8IM%3Fsi%3DlzD2wyk4ag5gb1Mu%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E第8回:「データの紐付け」って何?「Users」と「記事」を紐づけて、記事の投稿者名を表示しよう第8回から、少し難しい「データの紐付け」の概念を覚えていきます。記事の投稿者の名前を「Usersのusernameから」表示できるようにします。%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FPU64z8FlWZo%3Fsi%3DL3J_CfLRR517wt5s%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E第9回:ナビゲーションバー(ボトム)第9回は画面下にナビゲーションバー(ボトム)をつけて画面遷移をする仕方を学びます。%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2Fva2I_DM8nxg%3Fsi%3DuLGXxXvYW0DUgBJP%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E第10回:ユーザー一覧、ユーザー詳細第10回はユーザー一覧、ユーザー詳細画面を作成します。%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FnbHIzoAXDs8%3Fsi%3DmSwpLQKgBnPz9Y_J%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E第11回:Logged In Userって何? Current Userって何?第11回では、初学者がつまずきやすいLogged In User(ログド イン ユーザー)とCurrent User(カレントユーザー)の違いについてできるだけ丁寧に解説しています。%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FAibXI-aKP28%3Fsi%3DtbR9qJPEL2VoxwwM%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E※ノーコードの開発事例については以下もご覧ください。【ノーコード事例】アプリ開発の成功事例16選!ツールの選び方も説明!アプリ・Webサービスの開発の無料相談はこちらFlutterFlow、Adalo、bubble、STUDIOなどのノーコード・ローコードツールを使うことで、リスクを抑えて低コストでスピーディにビジネスアイデアを形にすることができます。弊社はスタートアップ・新規事業向けにコストを抑えた最速のアプリ・Webサービスの開発、さらにはサービス立ち上げのコンサルティングから提案を行なっております。また、法人向けにノーコードのスクール事業を通して内製化のサポートも行っています。アプリ、Webサービス、LPなどの構築に興味のある方は、こちらからご気軽にご相談ください。