アプリ開発を手軽かつ効率的に行える方法、それがノーコード(No-Code)開発です。ノーコードとはプログラミングのスキルがなくても、魅力的なWebアプリケーションを実現できる非常に便利なツール群の総称です。そのノーコードであり有名で実績のあるツールの一つが「bubble.io(バブル)」です。bubble.io(バブル)は、Webアプリケーションの開発に特化した最強のツールとして、多くの開発者や企業から注目されています。特にスタートアップ、新規事業、MVP/PoCなど、予算が限られている中で素早く新規サービスを立ち上げたい場合など、非常に強力なツールとなります。今回は、弊社のノーコードbubbleの開発実績・事例を紹介していきたいと思います。そもそもノーコードbubbleとは?ノーコードbubble.io(バブル)は、特にWebアプリケーションの開発にフォーカスし、その制作を瞬時に効率化します。その簡便さと柔軟性から、bubbleを「最速でアプリを作れる」「Webアプリを作れる」「Webサービスを作るのに特化した最強のツール」と評価する声が多く聞かれます。私個人としては、Webサービス・Webアプリを作るならまずbubbleで始めたいと思います。「ネイティブアプリ」を作ることがマストであればAdaloやFlutterFlowを検討するのが良いと思いますが、Webでよいのであればbubbleが非常におすすめです。ノーコードは早く安く作れる反面、機能的に制約があることが多いです。しかし、bubbleであればかなり高機能なWebアプリも作れるため、バランス的にも丁度よく、採用しやすいツールだと思います。bubbleで作ったWebサービスの開発実績それでは、bubble.ioを用いたWebサービス・Webアプリの弊社の開発実績・事例を紹介していきたいと思います。bubble実績:ホテル予約システム「Abode」このシステムはbubble.io(バブル)で作られたホテルなどの予約システムです。ノーコードbubbleを用いることでスピーディかつコストを抑えた開発ができました。また、ノーコードとは思えないほど複雑な機能も搭載されています。ホテル予約システム:機能一覧以下が実装された機能です。通常のホテル予約システムにあるような機能が一通り実装されています。予約システムはかなり複雑なのでノーコードではかなり難しいところもありますが、予約、検索、クーポン、シーズン割引なども実装できています。認証系:新規アカウント登録、会員情報登録、ログイン、パスワード再設定、ログアウト情報閲覧:トップページバナー、物件一覧、ブログ一覧、テーマ一覧、検索機能予約機能:部屋一覧、部屋詳細、料金試算、予約、決済予約情報:予約履歴一覧、予約履歴詳細、キャンセル、変更、プリントマイページ:ユーザー情報閲覧、ユーザー情報変更、パスワード変更、お問い合わせクーポン:クーポン一覧、クーポン詳細コンテンツ:ブログ一覧、ブログ詳細管理画面bubbleで開発したホテル予約システムの実績詳細はこちらbubble実績:外国人求職者マッチングシステム(AI・ChatGPT利用)こちらは外国人求職者と、採用をしたい日本の求人企業をマッチングさせるアプリです。こちらもbubbleで開発されています。求人企業が求人を登録する機能、求職者が求人に応募する機能、そしてそれらを管理する管理画面が作られています。ChatGPTによるAI紹介文生成機能本サービスはChatGPTを使ってAI紹介文を自動生成する機能も搭載されています。bubbleは外部のAPIを利用できるので、APIを提供しているサービスであれば簡単に接続することができますし、ChatGPTもAPIを提供しているためGPTを使ったWebアプリの開発を素早くできるのことも魅力の一つです。外国人求職者マッチングシステム:機能一覧会員登録法人番号認証企業情報登録、アンケートChatGPTによる紹介文の自動生成求職者検索求人情報検索求人情報登録、編集いいね機能マッチング機能マイプロフィール閲覧、編集管理画面機能多言語対応bubbleで開発した外国人求職者マッチングシステムの詳細はこちらbubble実績:AIコンサルツールペルソナ作成、3C分析、PEST分析、5F分析・・・こういったビジネス分析・解析や調査は通常コンサル的なスキルを持った方が行うものでしたが、最近だとAIを利用することで素早く行うことができます。このサービスはbubbleからAIのAPIを利用することでAIコンサルツールを提供しています。AIコンサルツール:機能一覧会員登録プラン選択、サブスクリプション契約(クレカ決済)紹介者コードツール選択機能AIへの情報入力フォームAI解析結果表示マイページ多言語対応不動産業界スタートアップ「図面検索Webアプリ」こちらは不動産業界向け図面検索Webアプリです。詳細な内容は伏せますが、図面を検索することが可能です。bubbleによる短期開発でスタートアップのMVPを達成このWebアプリもbubbleで開発されていますが、bubbleを用いたことで、低予算かつ1ヶ月強という超短期間でアプリを完成し、リリース。それを持ってすぐさま営業活動を始めることがで、MVP検証を進めることができました。素早い開発によりビジネス速度を加速また、このアプリを使い実際のクライアントに対し営業をかけ販売してくことで、リアルな実際のお客さんの需要が見えてきました。クライアントの声を元に、必要なものは何かを整理し、bubbleのサイトを素早く更新して次の営業活動に繋げています。こうした良いサイクルを生み出せることがまさに、ノーコードとMVP・スタートアップとの相性の良さですね。まとめ:ノーコードbubbleの開発実績・事例今日は弊社のノーコードbubbleの開発実績・事例を書いてきました。bubbleはWebアプリを高速で作れるノーコードツールであり、ノーコードでありながらかなりの高機能なサービスを構築できる点が強みです。スクラッチで作る場合と比較し何倍もコストダウン・スピードアップが可能ですので、サービスを新規に立ち上げる際はぜひ選択肢に入れてみてくださいね。アプリ・Webサービスの開発の無料相談はこちらAdalo、bubble、FlutterFlow、STUDIOなどのノーコードツールを使うことで、リスクを抑えて低コストでスピーディにビジネスアイデアを形にすることができます。この機会に、温めていたビジネスアイデアを今すぐ形にしてみませんか?弊社はスタートアップ・新規事業向けにコストを抑えた最速のアプリ・Webサービスの開発、さらにはサービス立ち上げのコンサルティングから提案を行なっております。また、法人向けにノーコードのスクール事業を通して内製化のサポートも行っています。アプリ/Webサービスの開発、LPなどの構築に興味のある方は、こちらからご気軽にご相談ください。