こんにちは。最近も引き続きAIやChatGPTの話題で盛り上がっていますね。今回は、ローコードとAIの組み合わせについて、なぜ相性が良いのかについてお話しします。ローコードは、ノーコードよりも一歩進んだ機能拡張が可能なツール群のことです。これらを活用することで、AIの活用もさらに容易になります。では、なぜローコードとAIが相性が良いのでしょうか。さらに、強力なローコードツールであるFlutterFlow(フラッターフロー)についても紹介していきます。それでは、詳しく見ていきましょう。そもそもローコードとは?「ローコード」の前に「ノーコード」という言葉をご存知でしょうか?ノーコードは、プログラミングなしにアプリやウェブサイトを作成する手法です。プログラミングに不慣れな方でも、直感的なインターフェースやビジュアルなツールを使用して簡単に作業ができるため、初心者にも優れた選択肢です。しかし、ノーコードには一定の制約があります。複雑な機能や特定の要件を満たすためには、プログラミングが必要となることがあります。ここで登場するのがローコードです。ローコードは、ノーコードと異なり、一部プログラミングを組み込むことができます。つまり、複雑な機能や特定の要件を実現するために、必要な箇所においてプログラミングを組み込むことが可能です。ノーコードの弱点を補ってかなり複雑なロジックにも対応できるのです。このような特徴により、ローコードはノーコードの柔軟性を保ちつつ、高度な機能の追加や特定の要件への対応が可能となります。プログラミングの知識がある方は、さらに自由度の高い開発が可能です。ローコードは、ノーコードとプログラミングの間の理想的なバランスを取る手法と言えます。プログラミングに抵抗感がある方でも、ローコードを活用することで高品質なアプリやウェブサイトを開発することができます。ローコードの登場により、プログラミングのスキルや専門知識を持たない方でも、アイデアを形にし、ビジネスや個人の目的に沿ったアプリを作成できるようになりました。これからもローコードの進化が期待され、さまざまなニーズに応える開発手法として活用されていくことでしょう。なぜAIとローコードの相性が良いと言われるのか?AIは現在、非常に便利な技術として注目を浴びており、さらなる進化が期待されています。アプリにAIの機能を組み込めると、非常に有益です。しかし、アプリ側でAIの機能を自分で作る必要はありません。なぜなら、APIが提供されているからです。そのため、アプリ側で求められるのは、AIが動作するための枠組みをいかに早く作るかということになります。ここでノーコードやローコードの強みが発揮されます。ノーコードやローコードを使えば、APIが動作する環境や枠組みとなるアプリやウェブサイトを短時間で作成することができます。従来の開発手法では、アプリの開発に半年や1年といった長い時間がかかることもありますが、ノーコードやローコードを使えば、1ヶ月、2ヶ月、あるいは2週間でアプリを作成することも可能です。そして、実際のアプリやウェブサイトの中核である機能であるAIは、AI側が進化しAPIを提供してくれるのです。つまり、アプリのメインの機能であるAIについては、自分で開発する必要がなく、APIを活用することで簡単に組み込むことができます。まとめると、ローコードを使うことでAIが搭載されたアプリを短時間で作成することができます。これがAIとローコードの相性の良さです。最強のローコードツール:FlutterFlow(フラッターフロー)とは?FlutterFlow(フラッターフロー)は、ローコードツールの一つです。ノーコードでアプリを迅速に作成することができるだけでなく、一部の機能をプログラミング(ローコード)することもできます。また、全体のアウトプットをノーコードからコード(Flutter)に変換することも可能です。そのため、FlutterFlowはノーコードとプロコード(スクラッチ)の開発の両方に対応した優れたツールです。もし難しい機能が必要になった場合でも、プログラミングを組み合わせて進めることができます。これにより、ローコードの弱点とメリットを兼ね備えた機能が提供されています。5分でできる?FlutterFlowでのAI(ChatGPT)との接続方法以下の記事にあるように、FlutterFlowではChatGPTとの接続も簡単にすることができます。【FlutterFlow x ChatGPT】FlutterFlowでChatGPTのAPIに接続。また、ChatGPTと接続するための専用のテンプレートも用意されています。とてもありがたいですよね。以下の記事によるとテンプレートを用いれば5分で接続することも可能です。【FlutterFlow】ChatGPTテンプレートを使って5分でAIチャットアプリを作ってみよう。FlutterFlowはローコードなので将来性・拡張性も安心ノーコードの心配な点は、将来の拡張性ですよね。ノーコードであるゆえに仕方ないのですが、機能に制限があります。ユーザー数が増え、複雑な機能が必要になってくると、どこかのタイミングでそれを捨ててスクラッチで作り直す必要があります。そこで素晴らしいのはFlutterFlowです。FlutterFlowはローコードなので、かなりの複雑な部分もプログラミングして解決できます。それだけではなく、コードを出力できるので、ノーコードの限界を迎えたタイミングでスクラッチ開発に切り替えることができるのです。ですので、ノーコードで作り始め、ローコードで機能拡張し、最後はスクラッチ開発(プログラミングしての開発)ができる、、、という優れものです。ノーコードの不安要素がなくなった、非常に興味深いツールと言えますね。FlutterFlowについてもっと詳しく知りたい方は以下もご覧ください。ネイティブアプリを10倍速で作れるノーコードツールFlutterFlowとは?AIとローコードの将来性今後、AIとローコードを組み合わせた開発がますます増えると予想されます。実際、前述の通りFlutterFlowでは既にChatGPTを活用したテンプレートが提供され、簡単にChatGPTを使ったアプリ作成が可能です。今後もこのような動きが加速すると予想されるため、AIを活用したアプリの開発がさらに進展するでしょう。結論として、AIとローコードの組み合わせにより、アプリの開発が効率化されます。ローコードによってアプリの枠組みを素早く作成し、AIを組み込むことで高度な機能を実現できます。FlutterFlowなどのツールを使用すれば、ノーコードや一部プログラミングの組み合わせによって、短期間でAI搭載のアプリを開発することが可能です。AIとローコードの組み合わせは、今後ますます重要性を増すでしょう。新たな技術やツールの登場により、AIを使ったアプリの開発がより手軽になります。このようなトレンドを踏まえて、AIとローコードを活用した開発に注目しましょう。アプリ・Webサービスの開発の無料相談はこちらAdalo、bubble、FlutterFlow、STUDIOなどのノーコードツールを使うことで、リスクを抑えて低コストでスピーディにビジネスアイデアを形にすることができます。この機会に、温めていたビジネスアイデアを今すぐ形にしてみませんか?弊社はスタートアップ・新規事業向けにコストを抑えた最速のアプリ・Webサービスの開発、さらにはサービス立ち上げのコンサルティングから提案を行なっております。また、法人向けにノーコードのスクール事業を通して内製化のサポートも行っています。アプリ/Webサービスの開発、LPなどの構築に興味のある方は、こちらからご気軽にご相談ください。