合同会社CitrusApp(シトラス・アップ)は、株式会社ベネッセホールディングスが提供するベネッセ ウェルビーイングLabの「ウェルビーイングを応援するアプリ」のテスト版を開発しました。ベネッセ ウェルビーイングLabとは?ベネッセのウェルビーイングLabとは、ベネッセホールディングスが運営する「ウェルビーイング(=からだもこころも健やかに、「よく生きる」状態)」について考え、自分らしく暮らし、働き、よく生きるためにこれからの豊かさを一緒に模索し、誰もが「よく生きる」を実現できる社会を目指すLabです。「ウェルビーイングを応援するアプリ」とは?誰もが「よく生きる」を実現できる社会を目指しているベネッセウェルビーイングLabでは、家庭において「家の中でもちょっとしたコミュニケーションのきっかけになるようツールがあればいいのに…」「子どもや家族の好きなところ、どんな時に幸せ?って実は聞いたことないな」といったパパやママからの声から、忙しい毎日の中でも、子どもの声をきいて、みんなで話すことができるような簡単なツールとして「ウェルビーイングを応援するアプリ」のテスト版のアプリを開発しました。弊社合同会社CitrusAppは、アイデアを実現するための技術的サポートや機能アイデアの提案、およびアプリのスピーディな開発において貢献致しました。「ウェルビーイングを応援するアプリ」の機能とは?ウェルビーイングを応援するアプリのテスト版は、忙しい毎日の中でも、スマホから好きなタイミングや隙間時間でササッと使え、楽しい問いがランダムに表示されるアプリです。大まかな機能は以下です。ログイン不要でアプリを開始できる。家族の名前(ニックネーム)を登録する。アニメーションが表示され、ランダムで「誰が」「何を話す」かがゲームのように決まっていく。クライアントの課題限られた予算内での開発今回のクライアントは、新規事業としてウェルビーイングに関するファミリー向けのプロトタイプ版アプリを作成したいと考えていましたが、予算が限られていることに悩んでいました。そのため、コストを抑えつつ、素早くβ版アプリを開発したいというご要望がありました。寄り添った提案の希望また、まだこの時点では具体的なアプリの機能を明確にイメージできていなかっため、このサービスを活かすために必要な機能を提案してくれたり、アプリ開発の進め方をリードしてくれるような提案力がある開発会社を求めていました。ソリューションクライアントのイメージを具体化CItrusApp(シトラスアップ)は、上記クライアントの状況を把握した上で、初回のヒアリングで要望を吸い上げ、それを元に素早く要件の整理(機能一覧およびワイヤーフレームの作成)を行いました。これによりクライアントは自分たちのやりたいことと合っているかのすり合わせを即座に行うことができ、イメージを具体的かつスムーズにすり合わせることができました。低コストかつスピーディな開発また、費用面においては、他社よりも圧倒的に安い開発コストで、かつ素早く開発できるスケジュールでの開発案を提案しました。コストを抑えるためにbubbleというノーコードツールを使用して開発することを提案し、クライアントの悩みを解消しました。デザインやUX面においては、子供にも受け入れられるデザイン性や、音声を使った小気味よい操作感を意識し提案・開発することで、非常に良い評価をいただくことができました。弊社CitrusAppを選定した理由弊社CitrusApp(シトラスアップ)を選んだ理由として、前述のような「コストの安さ」「迅速な開発スピード」「提案力」そして「コミュニケーションの円滑さ」が挙げられます。クイックなレスポンスと親身な対応が評価されました。開発プロセス開発は以下のようなプロセスで行い、要件が確定してから約1ヶ月弱の短期間で納品まで完了しました。ヒアリングと提案初回のヒアリングでクライアントのざっくりとした要望を聞き、それを元に即座に機能一覧とワイヤーフレームを作成。受注前にこれらの認識のすり合わせを行うことで、認識齟齬のないスムーズなコミュニケーションを行うことができました。デザイン要件の確定後は、デザインを作成しました。デザインやUX面では、家族で使うアプリとして子供にも受け入れられるデザイン性や音声を使った分かりやすさを提案することで、高いユーザービリティを実現しました。アプリ開発、テスト開発手法としてはノーコード開発ツールであるbubble.io(バブル)を使用した開発を提案。コストを抑えつつ、高品質かつスピーディな開発を実現しました。工夫したポイントクライアントのニーズを汲み取った提案今回のアプリ開発では、「テスト版としてシンプルなアプリを作りたい。」「子供も楽しんで使ってもらえるようなアプリにしたい。」というベネッセ様からの要望を元にディスカッションを行いデザインや機能を決めていきました。クライアントの具体的でない要望をゼロベースで理解し、ニーズを的確に把握しました。例えば、子供にも受け入れられるアプリを求めていたため、家族全員が使いやすいインターフェースを提案し、デザインに反映しました。ゲーム要素と音声による楽しさの演出子供にも楽しんで使ってもらえるよう、ボタンアクションごとに音声を取り入れ、ゲーム要素を加えました。これにより、アプリに楽しい雰囲気を持たせ、子供にも受け入れやすいデザインを実現しました。コスト削減のためのWebアプリ提案MVPとしてネイティブアプリではなくWebアプリとして開発することを提案。また、bubble(バブル)というノーコードツールを提案・使用したことも、開発の高速化、コスト削減につながりました。結果、通常のスクラッチでのアプリ開発よりも9割程度コストを削減することに成功しました。最速でWebアプリを作れるノーコードbubbleとは?Webアプリのメリットや安く開発する方法、おすすめツールと事例も紹介クライアントの声クライアントからは、「こんなに早くアプリが作れるなんて素晴らしい」「ユーザーに受け入れられるデザインで非常に良かった」「他社より圧倒的に低価格で提案してくれて助かった」といったフィードバックをいただきました。また、「コミュニケーションが取りやすく、色々提案してくれるので非常に助かった」との評価もいただきました。開発期間デザイン開発を迅速に進め、約1ヶ月半の開発期間でテストと納品を完了。トータルで2ヶ月の期間で全て完了しました。品質を保ちつつ高速に開発できた理由は、弊社CitrusAppの強みである「クライアントの要望をヒアリングし要件に落とし込む提案スキル」と、「ノーコード/ローコード開発の知見による開発スピードアップ」の2点だと思っています。コスト面予算を考慮し、MVPとしてネイティブアプリではなくWebアプリを提案したことで、通常のスクラッチ開発と比較した場合よりも「9割程度コストを削減」することができました。CitrusApp(シトラスアップ)の他社との違い弊社CitrusApp(シトラスアップ)の強みは、低コストかつ高速な開発と、上流工程での要件定義や機能設計、お客様のビジネスを理解した企画レベルからの提案力です。他社とは異なり、開発が得意なだけでなく、お客様のビジネス的な要望を汲み取り、エンドユーザーが使いやすくビジネスが成功するアプリを開発します。これまでの成功事例として、大手企業や様々な業界にわたるアプリ開発の実績があります。例えば、短期間で開発した予約管理システムや、高いUI/UXデザインで評価を得たECサイトなど、多くのプロジェクトで成功を収めています。合同会社CitrusAppの開発実績集はこちら▼アプリ開発については下記の記事で詳しく解説しています。アプリ開発の全て|基礎や費用、手順を解説アプリ・Webサービスの開発の無料相談はこちらFlutterFlow、Adalo、bubble、STUDIOなどのノーコードツールを使うことで、リスクを抑えて低コストでスピーディにビジネスアイデアを形にすることができます。弊社はスタートアップ・新規事業向けにコストを抑えた最速のアプリ・Webサービスの開発、さらにはサービス立ち上げのコンサルティングから提案を行なっております。また、法人向けにノーコードのスクール事業を通して内製化のサポートも行っています。アプリ、Webサービス、LPなどの構築に興味のある方は、こちらからご気軽にご相談ください。